2021年04月25日

ツリークライミング講習に参加

土日の二日間、TCJ(ツリークライミングジャパン)主催の木登りの講習に参加してきました。
ロープを使って安全に上るための講習です。
会場は懐かしい国立岩手山青少年交流の家。滝沢市、岩手山のふもとにあります。
普段なら土日となれば多くの子供たちでいっぱいになる施設ですが、こんな時期なので今回の土日で宿泊したのは我々大人8人だけ。
1人1部屋というぜいたくな部屋割りでした。
美しい岩手山に見守られ、自衛隊の演習の砲撃音がとどろく中、丁寧な指導のおかげで二日間でロープを使って一人で上り降りできるようになりました。
高所作業車が入れない場所での支障木の伐採に威力を発揮し、作業の範囲を大幅に拡大することが期待できます。






  


Posted by きこりや at 22:38Comments(0)

2021年04月23日

桐の老木伐採

強風にあおられて揺れるのが見てわかる桐の木の伐採を依頼されました。
幹をノックすると「コンコン」と乾いた音が響き、空洞になっていることが明らかだったので、
楔の仕様はあきらめ、ロープと手動ウインチで補助をしながら重心方向への伐倒としました。
倒した後に玉切ってみると、なんと空洞いっぱいのサイズのハチの巣が出現。
蜂蜜がポタポタと滴っています。一滴なめてみました❣
「甘ーい!」当たり前か。
とりあえずレジ袋に採取してきましたが、この後どうするのか奥さんに勉強してもらってます。






「蜂蜜ポタポタ」動画はインスタグラムのsasakiyojp69にアップしています。興味があったら見てください。
  
タグ :蜂の巣蜂蜜


Posted by きこりや at 05:36Comments(0)

2021年04月20日

眠り猫

こたつの膝の上で寝ます。
こうなると飼い主は幸せな金縛り状態になり、
仕事も食事も手につかず、
ひたすら眺めて癒されるというあるある?



  


Posted by きこりや at 06:43Comments(0)

2021年04月18日

南イオンでの営業

今年は月一で南イオンに出展する予定。今回は三階のブリッジが割り当てとなりました。フードコートの前とあって人の数はさすがに多いです。でもそれぞれ目的があるので売り上げはさほど期待できません。昼食の焼き肉丼と交通費でチャラかな?笑



  

Posted by きこりや at 15:33Comments(0)

2021年04月17日

欅の伐採




道路と母屋の間に大きく成長した欅くん。一昔前なら母屋の建て替えの際に銘木として活用される立場だったようです。ところが乾燥の手間がかかることに加えて貼りもの、合板主流の昨今は大量の落ち葉で厄介者扱いされる羽目に。
ということで、老木になって倒れる前に伐採になるものが増えました。  

Posted by きこりや at 10:51Comments(0)