2022年06月28日

還暦!

本日、無事に還暦を迎えました!

お祝いもどっさりいただきました。



これで還暦Tシャツは奥さんと二人分そろいました。



いいカットが取れるのを期待してカーペットの上にシャツを広げたらやはりあの男がやってきたんですが、なんとシャツの上に乗るのは気が引けたのかすぐそばにペタン。
名前を呼ぶとバッチリカメラ目線で「ハイ、チーズ」。
本当に期待を裏切らない奴です。



また、お祝いに頂いたGショックは、なんと「還暦モデル」の赤色。
「赤は女の子の色」という古~い考えがまだ若干根っこにしみついている還暦男としては多少違和感も覚えましたが、装着してみるとこのとおり。



なかなかいい感じです。
これから日焼けして腕が赤銅色になってくればベストマッチですね!

早速今日の伐採現場にも惜しげもなく装着していきました。



赤い腕時計を見るたびに「安全に、安全に!」という気持ちをよみがえらせながら作業しました。

























  

Posted by きこりや at 22:13Comments(0)

2022年06月24日

重機と人間のコラボ

今日の現場は閉校した小学校の伐採。
新たに公民館を建てるとのことでその支障となる桜の木を伐採することになったようです。
重機のパワーには一緒に仕事をするたびに驚かされます。
このサイズの木であれば楽々浮かせて引きずって移動させるんですから。



普段、人力でこのサイズを倒して刻んで指定の場所に動かすとなると1時間はかかり、しかもヘトヘトになってしまうんですが、重機に任せればこっちは見学です。笑
都合のよいところで短くしたいときはメキメキと折ってしまいます。
伐ったのは自分たちなんだけと、いとも簡単にへし折られる木を見ているとかわいそうな気持ちにもなってしまいます。

今日は桜の大木14本。無事に倒れていただきました。着手前には酒と塩を捧げてお清めしたので、木の下敷きになる夢はみないと思います!  

Posted by きこりや at 21:52Comments(0)

2022年06月20日

父の日プレゼント

日曜日に午前中の用事を済ませて帰ってみると、洗濯機の中にお花、冷蔵庫にケーキが入っていました。お花は、テーブルにおいておくとビリーが葉っぱを食いちぎるから洗濯機だったみたいです。
今日何だった?と考えてみたら父の日だったんですね。
つい先日結婚記念日のお祝いをもらったばかりなのに何だか申し訳ない気持ちになりました。笑



ジョッキにはタップリのプリン!
これは一人ではさすがに無理!
奥さんと二人でいただきました。

さらに何と奥さんからもケーキが。



感謝状付きのチーズケーキでした。
母の日には「あなたは俺の母じゃないし」と、何もしなかった自分が小者に感じられました。

イベント続きの6月ですが、何と月末にはダメ押しで誕生日までやってきます。
家族の皆さん、大変ですね~笑
しかも今年はついに還暦!

盛大になること間違いなし!
なんて言いません。
赤いちゃんちゃんこだけで充分てす!
  

Posted by きこりや at 22:47Comments(0)

2022年06月12日

不覚にも居眠りをして見逃したチ…

不覚にも居眠りをして見逃したチャグチャグ馬コの画像を別の出店者さんからいただきました。










背景の岩手銀行赤レンガ館と相まって綺麗な画になってますね!  

Posted by きこりや at 12:03Comments(0)

2022年06月11日

岩手銀行赤レンガ館 クラフト出展

今日は岩手銀行赤レンガ館でクラフト出展です。
土澤、ポラーノ、赤レンガと久しぶりの出展が続いています。
例年よりもボールペンや万年筆の売上が好調で、コロナ禍の影響も少しあるのかなと感じています。



昼過ぎに赤レンガ館の前を通ったチャグチャグ馬コの行列は居眠りをしていて見過ごしてしまいました。楽しみにしていてんだけど…
  

Posted by きこりや at 16:17Comments(0)

2022年06月10日

タンクに写ったサンバーの雄姿

今月はクラフト出店の準備と草刈り作業で結構お仕事しています。

今日も午前中一杯草刈り作業をしました。
幸いなことに作業をする日は決まって曇り空か小雨のため、熱中症の危険は少ない中でやれています。

そして帰り道、国道を走っていると前にタンクローリーがいました。やけにピカピカで気合を入れて磨いているのがよくわかる車両でした。
赤信号で減速し、徐々にローリーに近づいていくと、ステンレス製のタンクの表面を見覚えのある赤い車が近づいてきます。

一瞬とまどいましたが、よくよく見ると我らが乗っているサンバーが鏡のようなタンクの表面に写っているのでした。曲面なので背が低く横に広く映っているサンバーは、一昔前のスーパーカーと見間違うほどのカッコよさ。(笑)




信号で停止している間にパチリと記念撮影をしたのでした。

明日と明後日は盛岡の岩銀赤レンガ館でのクラフトに出展します。
明日は午後にチャグチャグ馬コの行列を見ることができるみたいなのでそっちの方が楽しみだったりして。
  

Posted by きこりや at 23:01Comments(0)

2022年06月09日

37回目の結婚記念日

昼過ぎに息子がケーキを持ってやってきました。
最近は仕事が忙しいらしく全く音沙汰なしだったのですが、私達の結婚記念日を覚えていたらしいです。私自身は自分の親の結婚記念日など覚えた記憶なし。時代が違うとはいえたいしたもんです。
そして夕方には娘と孫がケーキとプレゼントを持って来ました。孫ちゃんはケーキを食べるのを楽しみにしていたらしく、さっそく四人で夕食直前のオヤツをいただきました。
今日と明日はケーキ三昧です!

プレゼントは猫のキーホルダーと手作りのポーチ。
キーホルダーは猫二匹が合体して一つの円になる仕組みです。
昔、2つ合わせてハートになるペンダントが流行りましたが、あれと同じですね!




金婚式まではまだちょっとありますが、せっかくだから目指してみましょうかね~。笑

  

Posted by きこりや at 22:33Comments(2)

2022年06月05日

ポラーノまつり2日目

今日はポラーノまつり2日目。
最高の天気に恵まれて人出も絶好調。
終了の4時まで賑わいそうな雰囲気です。



快晴の空に綺麗な虹も現れました!


  

Posted by きこりや at 14:44Comments(0)

2022年06月04日

ポラーノまつり初日。

心配したお天気は朝方雲が低かったものの、徐々に晴れ間が出てきて午後には絶好のイベント日和になりました。




午後は野外コンサートもあり、のんびり気分です。

二人して居眠り状態!笑

  

Posted by きこりや at 14:42Comments(0)

2022年06月03日

2週連続のクラフト出展

いよいよ明日、紫波のViewGardenでポラーノ祭りが開催されます。
2019年に出店して以来の参加です。

5月の土澤でもそうでしたが、3年ぶりということで何だかワクワクしてしまいます。

クラフト市等への出店はほぼほぼ奥さんと二人で行きますが、売り上げ的には材料代と出展料を差し引いて二人分の日当と食事代が出ればいいほうです。売れ行きがいい時にようやく私の「制作料」が発生する感じですね。笑

でも、クラフトに行って他の出展者さんたちとお話ができるのは「プライスレス」。何もなければわざわざ工房まで出かけて行って恐縮しながらお話を伺うというのが普通ですが、あの場だと同じ出展者としての仲間意識みたいなものがあってか様々な質問に優しく答えてくれます。

今回のきこりやはペンに加えてキャンプで使ってもらいたいグッズも並べてみます。明日は天気があまりよろしくないようですので、日曜日に期待です。

そして来週の土日は盛岡の岩手銀行赤レンガ館で、チャリティクラフト市への出展です。
12日の日曜日はチャグチャグ馬こが会場前を通るみたいです。



久しぶりに見ることができるかな。こちらも楽しみです。  

Posted by きこりや at 22:46Comments(0)