2021年06月21日
野球BSOボード修理
母校の野球部倉庫に眠っていたBSO電光表示板を修理しました。

100Vでも12Vでも使用できる優れもののようですが、どちらの電源に接続しても一つも点灯しません。
とりあえず分解して電球のチェック。切れている電球はなかったので次は断線のチェック。

その結果ケーブル接続コネクタ部分の断線が判明。
細い線で気を使いますがなんとかはんだ付け完了。


全部点灯しました。

でも、これで終了とはいきません。昔はSBOの順番で表示されていたのですが、今はBSOに順番が変わっています。ケースに穴をあけてランプを移設し、ストライクとボールの配線を付け替える必要があります。余計な手間ですが、もうひと頑張り。
ついでにケースの塗装も行ってお化粧直ししました。

SBOの文字もBSOに書き直して完成です。

小さいので、練習試合などでは役に立たないかもしれませんが、ケースを想定した練習の際には重宝するはずです。

100Vでも12Vでも使用できる優れもののようですが、どちらの電源に接続しても一つも点灯しません。
とりあえず分解して電球のチェック。切れている電球はなかったので次は断線のチェック。

その結果ケーブル接続コネクタ部分の断線が判明。
細い線で気を使いますがなんとかはんだ付け完了。


全部点灯しました。

でも、これで終了とはいきません。昔はSBOの順番で表示されていたのですが、今はBSOに順番が変わっています。ケースに穴をあけてランプを移設し、ストライクとボールの配線を付け替える必要があります。余計な手間ですが、もうひと頑張り。
ついでにケースの塗装も行ってお化粧直ししました。

SBOの文字もBSOに書き直して完成です。

小さいので、練習試合などでは役に立たないかもしれませんが、ケースを想定した練習の際には重宝するはずです。
Posted by きこりや at
14:02
│Comments(1)
2021年06月11日
アツバキミガヨランの花が咲いた
ついに満開?となりました。遠くから見ると釣り鐘状の花はかわいらしい感じなのですが、茎、葉、花がそれぞれの場所で主張しているような全貌は我が家の庭の中では珍しい存在です。

そのかわいらしい花も、近くに寄ってみると異様な大きさ。
これから毎年、初夏の風物詩となってくれることを期待しています。
今朝玄関から脱走し、数分にわたって逃亡した我が家の「ビリー」ですが、なんとお隣の彼女と密会していました。

ビリー:頼むからあいつと別れて俺のところに来てくれ。俺は本気なんだ。
彼女:ありがとう。私うれしい。

彼女:でもごめんなさい。私には子供もいるのよ。あなたのところには行けない・・・。
ビリー:・・・・。

彼女:あ、坊やが呼んでいるわ。いかなくちゃ。
ビリー:・・・・。
あきらめきれずに彼女の家の玄関まで追いかけたビリーでしたが、飼い主(私)にとっ捕まったのでした。どんどはれ。

そのかわいらしい花も、近くに寄ってみると異様な大きさ。

これから毎年、初夏の風物詩となってくれることを期待しています。
今朝玄関から脱走し、数分にわたって逃亡した我が家の「ビリー」ですが、なんとお隣の彼女と密会していました。

ビリー:頼むからあいつと別れて俺のところに来てくれ。俺は本気なんだ。
彼女:ありがとう。私うれしい。

彼女:でもごめんなさい。私には子供もいるのよ。あなたのところには行けない・・・。
ビリー:・・・・。

彼女:あ、坊やが呼んでいるわ。いかなくちゃ。
ビリー:・・・・。
あきらめきれずに彼女の家の玄関まで追いかけたビリーでしたが、飼い主(私)にとっ捕まったのでした。どんどはれ。
Posted by きこりや at
00:07
│Comments(0)
2021年06月04日
グリーンウッドでオブジェづくり
先日、知り合いの方から頂いたエンジュ(槐)の枝。まだ何本か持ってきてくれるというので何かお礼代わりのものを作ろうと思い、旋盤を回してみました。どんな枝だったのかが分かるように、一部に樹皮を残しつつエンジュの色や年輪も楽しめるような置物にしていきます。

玄関にでも飾ってもらえるでしょうか。
i
ただ、残した皮の一部を欠いてしまいました。まだまだ未熟者です。泣


玄関にでも飾ってもらえるでしょうか。
i
ただ、残した皮の一部を欠いてしまいました。まだまだ未熟者です。泣
Posted by きこりや at
18:28
│Comments(0)
2021年06月03日
ようやく家庭菜園!
きこり仕事がひと段落した本日、ポットのまま3日間も放置していた野菜を植えました。今年の野菜のラインナップはトウモロコシ、サトイモ、オクラ、ナス、枝豆です。ミニトマトとジャガイモは、勝手に生えてきていたのでラッキー!(ミニトマトは毎年取り切れずに地面に落ちてしまうのがたくさんなので、たぶんこれからも生えてくるんじゃないかと期待しています。植え付けた記念に先日修理してよみがえった剛力君と実家から借りっぱなしの耕運機を並べて写真撮影しました。


それから、庭のアツバキミガヨランの方はいよいよデカくなってきました。
猫もデカいですが・・・(笑)


それから、庭のアツバキミガヨランの方はいよいよデカくなってきました。

猫もデカいですが・・・(笑)
Posted by きこりや at
15:59
│Comments(0)