2021年07月06日

ケヤキの看板づくりにチャレンジ

ある方から、木の一枚板の看板づくりを打診されています。
なんでも引き受けたいところですが、「やってみたい」と「できる」は別の話なので、まずは自分用に作ってみることに。
材料には、気仙沼で伐った欅の枝(これで枝ですから!)の太い部分をスライスして持ってきたやつを使うことにしました。
ケヤキの看板づくりにチャレンジ
文字は勘亭流のひらがな。ワードで500ポイントでプリントアウトしたものを、カーボン紙で転写します。
ケヤキの看板づくりにチャレンジ
こんな感じ。
ケヤキの看板づくりにチャレンジ
あとはどうやって削っていくかです。まず最初に使ってみたのは電動彫刻刀。
とりあえず文字の周りを彫ってみました。休み休み小一時間でようやくこれだけ削れました。もう機械が熱くなってご臨終になりそうな気がしたので今日はこれで終わりです。つぎはどんな武器を使おうかこれから作戦を立てます。
ケヤキの看板づくりにチャレンジ













































Posted by きこりや at 19:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。