2022年01月03日

新年のあれこれ

あけましておめでとうございます。
今年はコロナに振り回されない年になりますように。

新年を迎えた我が家のスタートは餅つきです。
いつもは暮れについていたのですが、元日しか休みのない息子に合わせての日程です。

娘家族3人、去年結婚した息子夫婦と合わせて総勢7人での楽しい行事となりました。

新年のあれこれ
夫婦での共同作業!
役割分担が普段の力関係を象徴しているようでほほえましいです!我が家と一緒ですネ。

つきたての餅はゴマ、あんこ、クルミ、きな粉、ずんだ、雑煮にしてその場でいただきました。
残りは翌日(昨日)切り餅にしました。

新年のあれこれ

夕方には剛力を初登板させて積もった雪を押してみました。期待以上の働きで大満足!
でもかなりのお年寄りなので、大切に使っていきたいと思います。

そのあと、剛力にかけておくブルーシートを買いにイオンへ。
今年の初買いは「ブルーシート」ということになりました。笑
ついでにイオンの中をパトロールしているときに、「猫ちゃん福袋」を発見。その中に入っている「ほっかむり」に一目ぼれして
買ってしまいました。

新年のあれこれ

でも、これもすぐに下に回って「ほっかむり」から「よだれかけ」に変化してしまいちょっと残念な代物でした。

さて、昨日は奥さんが仕事だったため、一人でじっくりホームセンターや工具店をめぐってきました。
その中で巡り合った今年の本当の初買い商品はこちら!

新年のあれこれ

最新の40Vシリーズのインパクトドライバーとチェンソーセットです。定価の半額近い売値の目玉商品だったので買ってしまいました。
とくに充電式のチェンソーは民家の近くでの作業に必須です。
18Vシリーズのものはバッテリーの持ちに不満があったので、これで電池切れの不安なく作業できそうです。

さて、今日は奥さんと一緒に工具店回りをしてみようかな。
ただし、箱根駅伝ファンの奥さんはTVの前から動かないので、出動は午後になりそうです。



Posted by きこりや at 10:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。