2022年05月16日

スエーデントーチ試作品!

去年の5月に伐採した杉の木で作っておいたスエーデントーチを試してみました。
約一年間屋内に保管しておいたものです。

結果は・・・まさかの?大成功!!

スエーデントーチ試作品!

ちなみに、下のやつは屋外に放置していた丸太を最近刻んだもので、予想どおりすぐに鎮火してしまいました。

今回の点火はガスバーナーを使いました。自力で燃焼し始めてから、写真のように炎が燃え上がるまでには15分くらいかかりました。
マッチ一本での着火はさすがに厳しいようです。ちょっとした着火剤をセットにしなければ万人向けの商品にはなりませんねー。

火力の方は思ったより強力で、炎が立ち上がってからであれば鍋の水はほんの10分程度で湧きあがります。

スエーデントーチ試作品!

簡易の五徳も作って、セットにしてみようかな。

6月4日、5日に紫波のポラーノまつりに出展するので、それまでに試験を重ねてデータをまとめておく必要もあります。

土澤で完売したククサもまた作りたいし・・・・。

時間が足りないなーと思いつつも、おやつと昼寝は欠かさない今日この頃。



Posted by きこりや at 22:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。