2021年11月03日

大特免許教習卒業

卒業といっても、教習時間は6時間でしたけどね。



後日これを持って免許センターに行って新しい免許証を作ってもらうことになります。

そうすれば、晴れてこんな車両で道路を走ることができます。



でもそれだけでは現場で作業はできないルールになっています。

今回手に入るのは、これらの車両を走行させる免許。教習の内容もその部分だけになっていて、先についているバケットやら排土板やらの操作については別に技能講習を受けなくてはなりません。(それも今日すぐに申し込んできました)

さてさて、毎年10万も20万もお金をかけて免許や資格を取り続けていますが、ときどき自分でも
「一体私は何になりたいのだろう」
と思うことがあります。
その答えはズバリまだわからないから興味があることに手を出しているの!
ということになるんでしょうか。

それでもさまざまなつながりが増えて「アラカン」としては破格のお仕事につながることが多く、生活のためにも結構役に立っているのです。

アラカンの自分探しはこれからも続くと思います。























  

Posted by きこりや at 22:06Comments(0)