2022年06月24日
重機と人間のコラボ
今日の現場は閉校した小学校の伐採。
新たに公民館を建てるとのことでその支障となる桜の木を伐採することになったようです。
重機のパワーには一緒に仕事をするたびに驚かされます。
このサイズの木であれば楽々浮かせて引きずって移動させるんですから。

普段、人力でこのサイズを倒して刻んで指定の場所に動かすとなると1時間はかかり、しかもヘトヘトになってしまうんですが、重機に任せればこっちは見学です。笑
都合のよいところで短くしたいときはメキメキと折ってしまいます。
伐ったのは自分たちなんだけと、いとも簡単にへし折られる木を見ているとかわいそうな気持ちにもなってしまいます。
今日は桜の大木14本。無事に倒れていただきました。着手前には酒と塩を捧げてお清めしたので、木の下敷きになる夢はみないと思います!
新たに公民館を建てるとのことでその支障となる桜の木を伐採することになったようです。
重機のパワーには一緒に仕事をするたびに驚かされます。
このサイズの木であれば楽々浮かせて引きずって移動させるんですから。

普段、人力でこのサイズを倒して刻んで指定の場所に動かすとなると1時間はかかり、しかもヘトヘトになってしまうんですが、重機に任せればこっちは見学です。笑
都合のよいところで短くしたいときはメキメキと折ってしまいます。
伐ったのは自分たちなんだけと、いとも簡単にへし折られる木を見ているとかわいそうな気持ちにもなってしまいます。
今日は桜の大木14本。無事に倒れていただきました。着手前には酒と塩を捧げてお清めしたので、木の下敷きになる夢はみないと思います!
Posted by きこりや at
21:52
│Comments(0)