2021年08月24日
入院以来初めての洗髪
昨日、看護師さんに「前にかがんでいるのが大変でなかったらシャンプーしましょうか?しばらくしてないでしょう?」
と言われ、そんなことも業務の一つなんだと思いながら「いいんですか?」と尋ねると「もちろんです。ただ、5分くらい前かがみで頭を下げててもらうことになりますけど。」とのお返事。
何なら逆立ちでも大丈夫ですよという気分で「じゃ、お願いします!」
考えてみると、勤めを辞めて以来床屋さんには1度も一度もいっていなくて、自宅で鏡を見ながらセルフバリカン&セルフハサミ+奥さんの手直しで髪を切ってきました。当然シャンプーも夜にお風呂でやります。
従って、入院のおかげで実に5年ぶりに他人に頭を洗ってもらうことが実現したのです!
首の点滴の部分に水が入り込まないように3重にビニールを巻き、シャワーの湯加減を確認したのち、いざデカめの流しの前に頭を垂れます。
始まりました。洗う人の手の動きに負けないように多少抵抗しながらも身を委ねるあの感覚。看護師さんとはいえとてもお上手で、床屋さんの感覚と全く変わりませんでした。仕上げに出てきたあの一言。「かゆいところはありませんか?」
こ、ここは本当に病院なのか?と感じさせるテクニックでした。こんなことまで勉強してるんだなあとつくづく感心させられました。
病みつきになりそうです。
入院中はほぼ毎日、体拭きの蒸しタオル3枚とパジャマの着替えが提供されます。そのたびに、頭・上半身・下半身と分けてふきふきはしてきました。頭については、奥さんが準備してくれた「水のいらないシャンプー」を使って洗ってきたのでたぶんそんなに臭くはなかったと思いますが、長くなった入院生活を気遣っての看護師さんのご配慮に感謝です。

ちなみに、その看護師さんの旦那さんも、コロナ禍になって怖いので今は床屋さんに行かず家でバリカンで髪を切り始めたそうです。「うちの旦那はまだへたくそで、とら刈りになってるのに、お上手ですね。」とお褒めの言葉を頂戴しました。上手も何も、伸び放題伸びた今は、とら刈りを過ぎて「怪傑 ライオン丸」状態ですけどね。
と言われ、そんなことも業務の一つなんだと思いながら「いいんですか?」と尋ねると「もちろんです。ただ、5分くらい前かがみで頭を下げててもらうことになりますけど。」とのお返事。
何なら逆立ちでも大丈夫ですよという気分で「じゃ、お願いします!」
考えてみると、勤めを辞めて以来床屋さんには1度も一度もいっていなくて、自宅で鏡を見ながらセルフバリカン&セルフハサミ+奥さんの手直しで髪を切ってきました。当然シャンプーも夜にお風呂でやります。
従って、入院のおかげで実に5年ぶりに他人に頭を洗ってもらうことが実現したのです!
首の点滴の部分に水が入り込まないように3重にビニールを巻き、シャワーの湯加減を確認したのち、いざデカめの流しの前に頭を垂れます。
始まりました。洗う人の手の動きに負けないように多少抵抗しながらも身を委ねるあの感覚。看護師さんとはいえとてもお上手で、床屋さんの感覚と全く変わりませんでした。仕上げに出てきたあの一言。「かゆいところはありませんか?」
こ、ここは本当に病院なのか?と感じさせるテクニックでした。こんなことまで勉強してるんだなあとつくづく感心させられました。
病みつきになりそうです。
入院中はほぼ毎日、体拭きの蒸しタオル3枚とパジャマの着替えが提供されます。そのたびに、頭・上半身・下半身と分けてふきふきはしてきました。頭については、奥さんが準備してくれた「水のいらないシャンプー」を使って洗ってきたのでたぶんそんなに臭くはなかったと思いますが、長くなった入院生活を気遣っての看護師さんのご配慮に感謝です。
ちなみに、その看護師さんの旦那さんも、コロナ禍になって怖いので今は床屋さんに行かず家でバリカンで髪を切り始めたそうです。「うちの旦那はまだへたくそで、とら刈りになってるのに、お上手ですね。」とお褒めの言葉を頂戴しました。上手も何も、伸び放題伸びた今は、とら刈りを過ぎて「怪傑 ライオン丸」状態ですけどね。
Posted by きこりや at
08:30
│Comments(4)