2021年08月04日
7年ぶりの長期入院
19日の手術から早くも15日が過ぎました。術前の退院見込み日は28日だったので大きく遅れています。
8年前の大腸がん手術と7年前の転移性肝臓がん手術のときは1週間で退院、2週間後には職場復帰していたので、今回もうまくいけば大丈夫と思っていたら甘かったです。
今回見つかったのは左の肺への転移。左の肺は大きく二つに分かれていて、そのうち上半分の切除と周辺のリンパを取り除くということでした。
手術の翌日から食事が始まり、順調に退院へのカウントダウンが始まったと考えていました。ところが午後になると、腹から出ている管からイチゴ牛乳?が出てきたのです。素人でも普通じゃないとわかる状態でした。イチゴ牛乳はその後ニンジンジュースに近くなってきましたが、担当の先生からは合併症が出たようだとのお知らせ。術前に説明しましたが、と前置きされましたが何せ合併症などというものは誰かよそ様のお話と思っているので内容に関しては全く記憶に御座いません。(説明を受けた記憶はあります。)
そんなことで、翌日から絶食生活がスタートしました。絶食中の栄養は、黄色い袋からいただきます。超高級ですよね。食わなくても歩けるんだから。

今日で絶食13日目ですが、その間に投薬治療などがありました。
予定では今日から食事再開とのことですが、またニンジンジュースが出てくるようだったらまた別の治療が始まるかもしれません。
ある意味今日は運命の日です。
8年前の大腸がん手術と7年前の転移性肝臓がん手術のときは1週間で退院、2週間後には職場復帰していたので、今回もうまくいけば大丈夫と思っていたら甘かったです。
今回見つかったのは左の肺への転移。左の肺は大きく二つに分かれていて、そのうち上半分の切除と周辺のリンパを取り除くということでした。
手術の翌日から食事が始まり、順調に退院へのカウントダウンが始まったと考えていました。ところが午後になると、腹から出ている管からイチゴ牛乳?が出てきたのです。素人でも普通じゃないとわかる状態でした。イチゴ牛乳はその後ニンジンジュースに近くなってきましたが、担当の先生からは合併症が出たようだとのお知らせ。術前に説明しましたが、と前置きされましたが何せ合併症などというものは誰かよそ様のお話と思っているので内容に関しては全く記憶に御座いません。(説明を受けた記憶はあります。)
そんなことで、翌日から絶食生活がスタートしました。絶食中の栄養は、黄色い袋からいただきます。超高級ですよね。食わなくても歩けるんだから。

今日で絶食13日目ですが、その間に投薬治療などがありました。
予定では今日から食事再開とのことですが、またニンジンジュースが出てくるようだったらまた別の治療が始まるかもしれません。
ある意味今日は運命の日です。
Posted by きこりや at
06:04
│Comments(3)